とりあえずビーコルで!

とりあえずビーコルで!

Bリーグの弱っちぃ横浜ビー・コルセアーズの成長記録

【不完全燃焼ながら英断】Bリーグ19/20シーズンが幕を閉じる

リーグを中断し、4月からの再開を目指していたBリーグ

この度のアナウンスで、全試合中止となり、ビーコルの19/20シーズンが終わったことが確定した。

降格は実施されず。来季もB1のビーコル

【重要】B.LEAGUE 2019-20シーズン 全試合中止のお知らせ

いつも温かなご声援をいただき、誠にありがとうございます。 本日、B.LEAGUEよりお知らせがございました通り、B.LEAGUE 2019-20シーズンB1 第33節以降、B2 第31節以降(第27節代替試合も含む)の今後全試合を中止、また2019-20シーズンのポストシーズンBリーグチャンピオンシップ、B2プレーオフ、B1残留プレーオフ、B1・B2入れ替え戦、B2・B3入れ替え戦)の中止が決定されましたのでお知らせいたします。 また、2020-21シーズンに向けての昇降格対象クラブについては、降格は実施せず、昇格対象は2クラブとなり、2020-21シーズンB1所属20クラブ、B2所属16クラブとなることがあわせて決定いたしました。 昇格対象チームについては、2020-21シーズンライセンスの交付判定が行われのち、2020年3月27日現在のB2リーグ戦の18クラブの勝率上位からライセンスが交付された2クラブが昇格対象クラブとなります。 詳しくはB.LEAGUE公式サイトをご覧ください。

 

降格圏内にいたビーコル(Bリーグ「中止」でビーコルは厳しい航海へ)であったが、それが無効になり、20/21シーズンもB1で戦うこととなっている。

またB1昇格チームへのアドバンテージとして、来季はB1で戦えるよう対処をするようだ。

 

地区優勝は、現状の順位で決定

B.LEAGUE 2019-20シーズン 全試合中止のお知らせ
公益社団法人ジャパン・プロフェッショナル・バスケットボールリーグは、B.LEAGUE 2019-20シーズンB1第33節以降、B2 第31節以降(第27節代替試合も含む)の今後全試合を中止、また2019-20シーズンのポストシーズンBリーグチャンピオンシップ、B2プレーオフ、B1残留プレーオフ、B1・B2入れ替え戦、B2・B3入れ替え戦)の中止を決定いたしました。

B.LEAGUEはバスケで日本を元気にするという使命のもと、シーズン再開の方法を最後まで模索し続けましたが、新型コロナウイルス感染症の海外及び国内での感染拡大により、選手、クラブ、ファンの皆さまの心身の健康を最優先に考え、今シーズンの全試合中止を決断いたしました。

試合再開を楽しみにお待ちくださった皆さまには、心よりお詫び申し上げます。

バスケの力で日本を元気にしたいという想いは変わらず、選手、クラブ、ファンの皆さまが安全に全力で臨めるB.LEAGUEをお見せできるよう準備して参ります。

なお、全試合を実施できていない状況ではありますが、2019-20 B1B2リーグ戦試合実施要項第9条〔順位決定の方法〕を準用し、B.LEAGUE 2019-20シーズンのリーグ戦各地区の順位および各地区の優勝クラブは下記の表の通りになります。

また、2020-21シーズンに向けての昇降格対象クラブについては、降格は実施せず、昇格対象は2クラブとなり、2020-21シーズンB1所属20クラブ、B2所属16クラブとなることがあわせて決定いたしました。

昇格対象チームについては、2020-21シーズンライセンスの交付判定が行われたのち、2020年3月27日現在のB2リーグ戦の18クラブの勝率上位からライセンスが交付された2クラブが昇格対象クラブとなります。

大河チェアマン コメント
この度、今シーズンの全試合中止の決定をしました。

このようなときだからこそバスケットボールで日本を元気にしたいという思いで、なんとか少しでも試合の開催を残す可能性がないか、どのような選択肢が考えられるのか、私どもとして出来る限りの検討を重ね、議論を尽くしましたが、今の情勢を考えるとこの形が最善と考え、決断するに至りました。

日本のプロバスケットボール界を発展させていくべき立場としても、またバスケットボールを愛する一人の人間としても、非常につらい決断になりました。

歯を食いしばって一緒にこの苦難に立ち向かっている選手、スタッフ、クラブや関係者の皆さま、そして試合を楽しみにしてくださっているファンの皆さまの気持ちを想うと、胸が引き裂かれる思いです。

しかし、皆さまの健康以上に大切なものはありません。

いま世界的に大変な状況が続いていますが、まずは皆さまが健康でいらっしゃることを心からお祈りしております。

そして、試合をすることはできませんが、B.LEAGUEがなくなるわけではありません。

厳しい決断が続き、試合のない状況でも有難いことにたくさんの応援の声や激励のお言葉をいただいています。

いま私たちができること、皆さまにお届けできることを考え、実行していきたいと思います。

この苦難を皆で団結して乗り越え、またB.LEAGUEのワクワクする試合をファンの皆様にお見せできるように、そして試合会場で、映像を通じて、また皆さまと再びお会いできるように、全力で準備をしてまいります。

Bリーグ19/20シーズン 順位表 B1
f:id:b-cor:20200406120608p:plain
出典:bleague.jp/

Bリーグ19/20シーズン 順位表 B2
f:id:b-cor:20200406120601p:plain
出典:bleague.jp/

接戦でトップの座を争っていたチームのファンは、不完全燃焼で終わったシーズンとなっている。

いや、どんなチームのファンであってもスッキリとはならないまま、19/20シーズンは終わってしまった。

コロナの影を感じるながら迎える20/21シーズン

昇格を有効にし、降格は無効にしたことで、各チームに角が立たないよう動いたことがうかがえる。

だがその結果、B1は20チームで来季を迎えることとなった。

 

20チームにしたことで、来季もCOVID-19の影響が付き纏う形となったが、試合日程などにどう影響するのだろうか。

そもそも来季もCOVID-19は、健在なのだろうか....。

 

ビーコルプレイヤーのコメント

この発表を受けた選手たちの反応をみてみよう。

キャプテン・田渡凌『今の環境で試合をするのは不安だった。』

Bリーグの決断に心から尊敬と感謝をします。

自分は皆さんの前でプレーする事が1番の生き甲斐であり、そのために毎日生活をしています。

しかし今の環境下では不安になっていたのも事実です。

全ての選手の気持ちを知った上で健康第一で出した答えだったはず。

今は痛めた身体をしっかり治して、来シーズンをレベルアップした最高のコンディションで迎える事にフォーカスしたいと思います。

そして最後に今シーズンも沢山の応援本当にありがとうございました。

こんな時だから皆ー致団結してコロナと闘いましょう!

 

小原翼『少しでも元気を与えられるように頑張る。』

今シーズンも多くの声援、そして、多くの企業様の多大なサポート、本当にありがとうございます。

この状況下で、自分達は無力かのように思えてしまいます。

残りのシーズンでは何か少しでも皆様に元気を与えられるように頑張っていきたいと思っています。

まずは皆様の健康をお祈りしています! 

 

橋本尚明『また来シーズン!』

人生いろいろ。

今シーズンありがとうございました❗

また皆と会えるの楽しみにしてます🎵

#ビーコル #コロナに負けるな #健康第一  #みんな大好きだゼ~ #Bリーグ

 

生原秀将『みなさんも気をつけて!』

今季もありがとうございました。

みなさん気をつけましょう!!

 

牧全『予想外なシーズン。不完全燃焼!』

予想外すぎるシーズン。

これからっていうチームも選手もたくさんいたと思います、不完全燃焼!

みんなの支えがあって、こうしてバスケができることを本当に実感できます。

いつもありがとうございます。

今は病院で働いてる、コロナファイター達が世界のヒーローです、はやく世界が落ちつくように、感染予防頑張りましょう。

最後に、折茂さん、こういう形で終わらせれないんで、もう1シーズンお願いします。

まつはこの終わり方、しかたないな!笑

 No1スコアラー Living Legend ORIMO !!

#横浜ビーコルセアーズ #ビーコルブースター #puma #pumafamily #横浜 #bleague #レバンガ北海道 #折茂武彦 #松島良豪

 

 

誰もが不完全燃焼のシーズン

選手もファンもJPBLも皆、不完全燃焼の19/20シーズンであった。

ビーコルは降格圏にいたものの、決してネガティブな内容ではなかったし、福田ビーコルが楽しかっただけにこの結末は残念でならない。

写真中央にいる菅原暉は、来シーズンもビーコルで見れるのだろうか。

 

しかし、不完全燃焼は事実だが、この決断を下すのも勇気がいったことだろう。

健康第一で考えると「当然」の結論だが、キャッシュの面でみるとなかなか怖い決定だ。

この決定がチームの運営に打撃を与えないことを祈ろう。

 

 

今のところ、ここまで!

 

この続きはcodocで購読
 

プライバシーポリシー